アートと日常のあいだに
Between art and everyday life
ABOUT US
Fabre:ksは、ガラスという素材をキャンバスに、 手仕事の精神と現代の感性を再構築するブランドです。
ガラスは、光と影、熱と冷たさ、柔らかさと硬さを併せ持つ、 相反するものの共存を許す素材。
私たちは、その曖昧さの中にこそ“美”が宿ると考えています。
工業製品でも、純粋なアートでもない—— そのあいだに生まれる「かたち」を探求しながら、
日常に静かな強さをもたらすプロダクトをつくり続けています。
Fabre:ksという名には、 “Fabrication(創造)” “Rebirth(再生)” “Key Stone(要石)” の意味が込められています。
それは、過去と未来、職人とアーティスト、量産と一点物、 その境界を超えてつながるための小さな旗印です。
私たちのガラス製品は、東北地方の工場でガラス職人の手で一つ一つ製作し、岐阜県の工房で転写職人によるプリントを施しています。
異なる土地の技術が響き合い、一つのプロダクトを形づくる。
その過程こそが、FABRe:KSのものづくりの核心です。
Fabre:ks is a brand that reinterprets the spirit of craftsmanship through glass —a material that serves as our canvas.
Glass embodies opposites: light and shadow, warmth and coldness,softness and strength.
We believe that beauty resides precisely in such ambiguity.
Neither pure industry nor pure art,
our work explores the space in between —creating objects that bring a quiet strength into everyday life.
The name Fabre:ks carries meanings ofFabrication, Rebirth, and Keystone —
a small emblem that connects past and future,
craftsmen and artists, mass production and one-of-a-kind creation.
Our glass pieces are formed and finished in the Tohoku region of Japan,
then hand-printed by artisans in Gifu Prefecture.
Through this dialogue between two crafts,
each product is born with a distinct sense of presence —
the essence of Fabre:ks’ approach to making.
COMPANY
会社名 / Company name
所在地 / Address
設立 / Established
代表者 / Representative
事業内容 / Business scope
主要ブランド / Main brand
株式会社ファブレクス
FABRe:KS INC.
〒131-0042 東京都墨田区東墨田2-17-14
2-17-14 Higashisumida, Sumida-ku, Tokyo, Japan 131-0042
2025年10月
Established in 2025
代表取締役 古川 弘太郎
CEO / Founder: Kotaro Furukawa
ガラス製品の企画・製造・販売・デザイン開発・ライセンス事業
Design, manufacturing and sales of glassware.
Craft and product development, licensing business.
ELEMENTRe: 、Olde Milk-glass(ライセンス)
ELEMENTRe:, Olde Milk-glass(licensed)
PRODUCT
ELEMENTRe: は、失われつつある”ものづくりの本質”を再構築するブランドです。
量産や効率を前提とした現代の製造から一歩離れ、
素材・形・用途といった『要素(element)』をもう一度見つめなおすことで、
ものが生まれる”原点”を再解釈します。
再利用(Reuse)、再生(Rebirth)、再構築(Reconstruction)
『Re:』が意味するのは、循環と継承の精神。
手仕事の温度を感じるプロダクトを通じて、
使い手と作り手のあいだに新しい対話を生み出します。
ELEMENTRe: is a brand dedicated to reconstructing the essence of craftsmanship that is slowly being lost.
Stepping away from mass production and efficiency-driven manufacturing,
we reexamine the fundamental “elements” of making — material, form, and purpose —
to reinterpret the origin of how things come into being.
Reuse. Rebirth. Reconstruction.
“Re:” embodies a spirit of circulation and continuity.
Through products that carry the warmth of handcraft,
we aim to create a new dialogue between the maker and the user.
Olde Milk-glassは、ミルクガラスの文化を現代のクラフトとして再構築しているブランドです。
FABRe:KSは、Olde Milk-glassとのライセンス契約を通じ、商品をお取扱しております。
やわらかな白濁と透明のあわい、使い込むほどに現れる温度感——
Olde Milk-glassは“つくり続ける”という思想の象徴です。
Olde Milk-glass is a brand that reinterprets the culture of milk glass as a form of contemporary craft.
Fabre:ks offers its products under a licensing agreement with Olde Milk-glass.
The gentle opacity of white glass, the faint interplay between translucency and light —
with time and use, each piece reveals a quiet warmth of its own.
Olde Milk-glass stands as a symbol of the philosophy of continuing to create.
ORDER PROCESS
Fabre:ksのプリント製品は、岐阜県の工房にて、ひとつひとつ職人の手によって刷られています。
ガラス本体は東北地方の工場で成形・仕上げを行い、その上にインクを重ねることで、
透明と白濁、硬さと柔らかさといった相反する要素が共存する独特の表情を生み出します。
機械的な均一さではなく、インクの濃淡やわずかなズレといった“ゆらぎ”を大切にし、
人の手が関わることによって生まれる温度をデザインの一部として捉えています。
同じデザインでも一枚ごとに異なる表情をもつ——それがFabre:ksのプリントです。
プリントの他、外面塗装(単色・つや消し・グラデーション)も承っております。
All printing at Fabre:ks is done by hand at our partner workshop in Gifu, Japan.
The glass itself is formed and finished in the Tohoku region,
and then layered with ink to create a unique balance between transparency and opacity,
hardness and softness.
Rather than pursuing mechanical uniformity, we embrace the subtle irregularities of handcraft —
the slight variations in ink tone and alignment that give each piece its quiet individuality.
Every print carries its own warmth, a gentle trace of the maker’s hand.
Along with printing, we offer exterior coating options such as single-color, matte, and gradient finishes.
【ご注文の流れ】
① お問い合わせ
お問い合わせフォームまたはメールにて、ご希望内容をお知らせください。
数量・デザイン・色数・納期など、ざっくりしたご相談でも構いません。
この段階で御見積させていただきます。
ご希望の場合は、PDFカタログの送付も承っております。
② デザイン確認・仕様打ち合わせ
お預かりしたデータをもとに印刷方法やレイアウトを確認します。
必要に応じて、簡易サンプル画像をお送りすることも可能です。
なお、色再現性の都合上、Pantone等の色指定は基本的に承っておりません。
当社指定カラーからの選択となります。
③ サンプル制作(任意)
基本的には一発仕上げとなりますが、ご希望の場合は有料サンプルの制作も可能です。
④ 本生産・検品
確定した仕様に基づき、岐阜の工房で一枚ずつ手作業でプリントを行います。
仕上がり後、全数検品を経て出荷いたします。
⑤ 納品
ご指定の納期に合わせてお届けいたします。
通常の小ロットは1〜1.5ヶ月ほどで完成します。
海外発送の場合は、プラス1か月程の納期をお考え下さい。
【Order Flow】
① Inquiry
Please contact us via the inquiry form or by email with your desired specifications.
We welcome rough ideas — such as quantity, design, number of print colors, or preferred delivery date.
A quotation will be provided at this stage.
If you wish, we can also send you a PDF catalog for reference.
② Design Confirmation & Specification Discussion
Based on the design data you provide, we will review the printing method and layout.
A simple digital preview can be shared upon request.
Due to the characteristics of the printing process, we do not accept specific color matching requests such as Pantone.
Please select from our standard color options.
③ Sample Production (Optional)
Our printing process is typically a one-take, direct-to-glass method.
However, a paid sample can be produced upon request for you to confirm the finish before full production.
④ Production & Inspection
Once specifications are confirmed, each piece is hand-printed at our workshop in Gifu.
After printing, every item is carefully inspected before shipment.
⑤ Delivery
Products will be delivered according to your preferred schedule.
For small-lot orders, production usually takes about 1 to 1.5 months.
For international shipping, please allow approximately one additional month for delivery.
【基本料金】
製作にあたっては、マグカップ本体代とオリジナルデザインのプリント製作費(転写シートやサンプル制作を含む)が必要です。
マグカップ代には標準仕様の外箱が含まれています。
数量やデザイン仕様によりお見積りが異なりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
※オリジナル製作は一度プリントすると他デザインへ転用できないため、 初回のご注文時は前払いでお願いする場合がございます。
特に、個人事業主様やWeb上で企業情報を確認できない法人様の場合は、 基本的に前金制でのご対応となります。
【印刷版代】
①転写シート版代
ガラス用絵具の転写シートは、初回製作時に版を作成し、リピート生産時には初回費用の約半額を目安に追加費用が発生します。
※版代は色数・印刷面積・デザイン内容により変動します。
※繰り返しのご注文を想定される場合は、転写シートをまとめて多めに印刷しておくことをおすすめします。
② プリント版代
単色プリントは最もコストを抑えられますが、多色やグラデーションを含む複雑なデザインになるほど版代は高くなります。
水彩表現や写真調のデザインなども同様に、製版工程が増えるため費用が上がります。
データを事前に共有いただければ、最適な方法でお見積りいたします。
【送料】
出荷は岐阜県のプリント工房より行っております。
1カートン(46個入り)単位で梱包・発送いたします。
配送先地域により送料が異なりますので、お見積り時に詳細をご案内いたします。
【Basic Pricing】
Each order includes the mug base price and printing fee for your original design
(covering transfer sheet and sample production costs).
A standard box is included with each mug.
Pricing varies by quantity and design specifications — please feel free to contact us for a quote.
Since each design is printed exclusively for your order,
advance payment may be required for first-time clients.
For individual customers or companies without verifiable information online,
we generally request payment in advance.
【Plate Fee】
1. Transfer Sheet Fee
For glass paint transfer sheets, a plate is created during the first production.
Repeat orders incur an additional fee, typically around half of the initial cost.
The exact fee depends on color count, print area, and design complexity.
If you anticipate future reorders, we recommend printing extra transfer sheets in advance.
2. Direct Print Fee
Single-color prints are the most economical.
The plate fee increases with additional colors or gradient effects.
Watercolor-like or photographic designs require more complex processing and therefore higher costs.
By sharing your design data in advance, we can provide the most suitable printing estimate.
【Shipping】
All products are shipped from our Gifu printing workshop.
Each carton contains 30 pieces.
Shipping fees vary depending on the destination and will be included in your quotation.
【お問い合わせ】
ものづくりに関するご相談や、製作のご依頼は下記フォームよりお送りください。
ひとつひとつのご縁を大切に、内容を拝見したうえでご連絡いたします。
【CONTACT】
For inquiries or commissions related to our work,
please reach out through the form below.
Each message is carefully reviewed before we respond.

